2011年07月28日

ソーシャルスタイル応用編☆


どうも皆様コンニチワ手(パー)

アパレル販売接客根性日記


今回は、接客の一つのマニュアルとして有効なソーシャルスタイルの応用編でございますぴかぴか(新しい)


前回にもお伝えしたように、

ソーシャルスタイルには、

P型  F型  C型  A型   の四つのタイプがありますexclamation

それぞれその人の性格や癖、考え方などを大きく四つのタイプに分けて、

それぞれのタイプに合わせた接客をする、と言うものですが(詳しくは、前回の投稿を参照して下さい)、

人の性格は、たった四つタイプだけに分けれるほど単純ではございませんexclamation×2

そこで、その四つのタイプをそれぞれ合体させるのです手(チョキ)

例えば、P型とC型を合体させてP-C型(直感型+社長タイプ)みたいな感じですひらめき

そうすれば、四つのタイプが十六通りのタイプに分ける事が出来ます!!

この十六通りのタイプをお客様に当てはめていけば、それぞれのお客様に合わせた接客が、

よりしやすくなり、「このお客さん苦手〜」 っと尻込みせずに自信を持って接客に行くことができますよわーい(嬉しい顔)

私自身、接客マニュアルみたいなものは、あまり使えないだろうと好きではなかったですが・・・

このソーシャルスタイルは、

マニュアルと言うよりかは、一つの考え方みたいなものですねるんるん

マニュアル通りみたいにするのでは無く、一つの考え方として受け取り、実践をしていく!!

そうすると、自分なりの接客の仕方、つまりは自分なりのマニュアルが出来ていきますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

あくまでも、私の経験上の話ではありますが・・・

騙されたと思って、ぜひ参考にしてみてくださいわーい(嬉しい顔)



もっと詳しく知りたい方は、是非読んでみてくださいるんるん

苦手なタイプを攻略するソーシャルスタイル仕事術

新品価格
¥1,449から
(2012/11/27 01:44時点)




posted by ヒラリヒョン at 19:09 | Comment(0) | ソーシャルスタイル応用編☆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする